2025年6月1日日曜日

第144回定期走行会のご案内/Guidance of 144th ride meeting

梅雨入りも近いようです。6月の走行会は7日(土)に行います。
It seems that the rainy season is approaching. The June riding event will be held on Saturday, the 7th.

今回は少し趣向を変えて糸島東部の史跡や神社を巡る観光サイクリングにしたいと思います。強度低めですが皆さんの好きな登りも入ってますw。ふるってのご参加をお待ちしています。
 This time, we will change things up a bit and do a sightseeing cycle around the historical sites and shrines in the eastern part of Itoshima. It's a low-intensity ride, but it also includes some of your favorite climbs. We look forward to your participation.

◇開催日
2025年6月7日(土)
The date/Saturday, June,4th,2025

◇予定コース/ Planned Course
志摩中央公園馬場→北崎→今津元寇防塁→波多江→高祖神社→怡土城跡→おむすびロケの道→伊都国の古墳巡り→志摩中央公園(約38㎞)
Shima Central Park → Baba → Imazu Genko-bourui → Takasu shrine → Ito cattle remain → Futamigaura → Hikoyama → Ito ancient tombs → Shima Central Park (approx. 38 km)

◇開催時間
 午前8:00~12:00 ごろ(トラブル等で遅くなることがあります)
  Holding time 8:00 to12:00

◇集合場所と集合時間/Meeting place and time
 志摩中央公園(福岡県糸島市志摩初)※無料駐車できます
 午前8:00集合
 Shima Central Park/8:00

◇参加費
 無料

◇参加条件
・安全走行を守りながら、周囲の方へも配慮し、楽しく参加いただけること。
・自己の責任において体調管理をしっかり行うこと。
・自転車損害賠償保険に加入していること。
・きちんと整備された自転車(ロードバイク推奨)にて参加し、パンク修理道具と携帯工具を持参すること。
・法規上公道走行可能な装備(前照灯・後部反射板・ベル)の完備。
・自転車用ヘルメットの着用(SG規格またはJCF公認以上・使用3年以内/製造後5年以内・傷や亀裂のないもの・強い衝撃が加わったものは使用不可)
・本会は有料のツアーではなく、任意参加のグループライドです。趣旨ご理解の上、事故等については自己責任を承諾し、主催者や同行者にその責任を問わないことを約束ください。死亡・後遺障害を含む賠償責任については一切応じられませんので、その旨ご了承の上ご参加をお願いいたします。
・未成年者が参加する場合は、保護者の同意と行き先の報告、主催者への保護者緊急連絡先の通知を参加の条件とします。

◇参加方法
・FBイベントページから前日までに「参加」を表明してください。
・初めて参加を希望する方は、必ずメンバーからの紹介、または主催者への事前連絡(FB Messenger)をお願いいたします。

◇注意事項
・水分補給のボトル、体温調整の対策は各自で用意してください。
・前日の天候によって【中止】や【順延】もあります。
 判断は「前日夕方の予報」で「降水確率50%」をめどに行います。
 中止や延期の告知はFB上の掲示でお知らせします。 
・途中参加、離脱もOKですが予めご連絡をお願いします(離脱時には一声お掛けください)。
・安全に注意して無茶なスピードは出さず、遅い方にも配慮をお願いします。
・クルマに十分注意し、邪魔と思われないようできるだけ譲ってください。
・ご不明な点はコメント欄にてご質問下さい。
・初めて参加の方は主催者に事前連絡(FBメッセージまたは紹介者経由)をお願いします。

◇ガンバリアントは、以下の5点を大きな柱としています。
 ①安全走行(交通ルール遵守、一列走行、十分な車間確保、ハンドサイン推奨、ディライト点灯推奨)
 ②必ず自転車損害賠償保険等に加入してください。
 ③脚力や人数に合わせて走行します。
 ④互いに協力し合って走行してください。
 ⑤いろんな人と楽しくコミュニケーションをとっていただくようお願いします。
ガンバリアントは、「自転車の楽しみ方を、より多くの人達に体験してもらいたい」と思って立ち上げた会ですので、「自転車を楽しみ始めた人達をサポートしよう」ということで、『速い人・遅い人の混成で、遅いメンバーに合わせて走る』をモットーとしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿